2010年1月30日土曜日

10250円割れ

日経平均 216円安 10198円 

つまり下降トレンドに突入の可能性が高い・・と伝えていた10250円を
引値ベースで割り込んだ。・・・ということです。

10250円を割ってくれば、目先は10140円、10030円、9984円、9950円、9805円、

次の目先の安値10140円あたりで反発して、大きく戻るようなことがあっても
せいぜい10610円から25日線の10630円程度のものかと・・。
そうなれば、その後は一気に9800円割れがきれいな形となります。

NYは、既に下値切り上げの形ではなくなってきていて、トレンドラインを割り込んだような動き。
もしも9678ドル割れになるようだと、二番底確認に行く方向が鮮明に・・。
そして、上海は8月戻り高値3478を抜け切れずダブルトップになりそうな形・・。

3月15日は、11月27日 安値9076円からの一巡の日柄。
昨年の3月10日に 7021円の安値をつけているのは記憶に刻まれている人も多いかと・・。
3月中旬が今年も日柄的にも注意。
現在8907円というのが日経平均日足ベースでの下のバランスポイントになっている・・。
もちろん、総弱気になっているので、思わぬ上昇があったりしないとも限らないので
そこは柔軟に注視。

バランスライントレード1月の結果  390円

100 1月4日 10600円買い
-30 10650円 売り
100 1月5日 10760円売り
0 1月6日 10740円売り
-50 1月7日 10700円売り
-50 10750円買い
-50 10660円売り
-50 12日 10760円売り
100 10810円買い
-50 13日 10780円売り
-50 10810円買い
100 14日 10800円買い
-50 15日10890円売り
-30 10920円売り
-20 10950円買い
20 18日 10820円買い
100 19日 10830円売り
100 21日 10720円買い
15 22日 10570円買い
100 26日 10525円売り
-50 27日 10350円買い
-40 10355円買い
100 10315円売り
130 28日 10320円買い
-5 10425円売り
-50 29日 10270円買い

損益合計
390

情報会員お申し込みはこちらから


●どんなトレードが好きなのか教えてもらいました。

◇お世話になります。
システムと言うか指標で移動平均線とMACO・一目均衡表で判断していますがもう1つうまくいきません、
どちらか言うと逆張り系です、デイトレときめていますがついオーバーナイトになる時がありますが
両張りでギャップを交わしますが決済がむつかしいですね。



◇何もしていません  自分で考えてもわかりません 
 といって皆さんの書いていることが 本当のことか 疑ってしまいます
 同考えてよいか ほんとのことが知りたい


◇「寄り引け」の配信を受けていますが、今年に入って、ドローダウンが大きく困っています。
「スイングシステム」も興味ありますが、BTFはひどいです。


◇私はシステムトレードに裁量トレードを絡めたトレードスタイルで逆張り、
スイング、オーバーなんでもありです。が、基本的にはディトレーダーです。

主にテクニカル分析が中心ですが、裁量では、特に外資系の動向に注意を払っております。
トレード暦は長年に渡り、商品先物取引が主戦場で、225先物は初めて、まだ3年程です。

テクニカル分析での中心は、「一目均衡表分析」」です。他に移動平均線、パラボリ、
RSI、MACD、騰落レシオ、黄金分割、など・・・と、CME、SGXです。
You tubeで紹介されていたメタトレーダーのスキャルピングプログラムに
は興味があるのですが、今後、大証で日経225先物取引が24時間制になるとか?

矢張りこれからは、自動売買が主力になるのでしょうか!?

自分はどちらかと言うとアナログ思考が好みでして、自動売買は?とは言え、
そうも言ってもおられませんね。




◇まだ、勉強中の段階なのでどういうシステムが好きという事は独断ありません。
ザラバの流れをみてエントリーしています。
うまくトレンドに乗った時はいいのですが、
ただ余計な所でエントリーしているのが多々あるので収支はマイナスになっています。


トレンドに乗れる様にエントリーしていきたいです。




◇私は仕事がらあまり参戦できませんので、だいたい寄り引け
中心にやっております。

あまりうまくはいきませんけど・・・




◇オーバーナイトを上手く活用しているつもりです。

これは不思議と引けでは上昇するようです。
CMEにもよりますが、翌日の寄り付きで決済しています。

ミニ2~3枚活用で、月間250,000円~300,000円確定しています。




◇私はFXの自動売買を探しております。


◇お世話になります。
はじめてメールさせていただきます。
225珠玉のデイトレードを活用させていただいております。
格段にトレードのスキルが上昇した感じがします。

私は、システムはやらずに裁量ですが、
トレンドフォローですが、
テクニカル的にはブレイクアウトとカウンタートレードで相場を張っています。
ボンバーはシステム化したら儲かりそうですね。
確かシステム化されてましたよね?

2010年1月28日木曜日

反発

日経平均 162円高 10414円 
一旦反発のタイミングで反発。一時10462円まで戻した。
下降トレンドに突入の可能性が高い・・と伝えていた10250円を
27日にかろうじて割れずに踏みとどまり、反発。
10609円以上で引ければ1月、月足陽線となるが・・。
戻ったとしてもこのあたりが限界か・。

バランスライントレード1月の状況



100 1月4日 10600円買い
-30 10650円 売り
100 1月5日 10760円売り
0 1月6日 10740円売り
-50 1月7日 10700円売り
-50 10750円買い
-50 10660円売り
-50 12日 10760円売り
100 10810円買い
-50 13日 10780円売り
-50 10810円買い
100 14日 10800円買い
-50 15nichi 10890円売り
-30 10920円売り
-20 10950円買い
20 18日 10820円買い
100 19日 10830円売り
100 21日 10720円買い
15 22日 10570円買い
100 26日 10525円売り
-50 27日 10350円買い
-40 10355円買い
100 10315円売り
130 28日 10320円買い
-5 10425円売り



損益合計
440


情報申し込みは
こちらから

2010年1月27日水曜日

前回安値

日経平均 10252円 73円安

戻り高値圏で三羽烏が鳴くと不吉だという迷信は生きたまま。
新値足7本分が陰転したら重要な高値確定と見るのはバランスライントレードの基本でもあり
(今日バランスライントレードは最初負けたが後で100円取り返している)

反発しても、しなくてもどちらにしても10250円割れば調整ではなく
下降トレンドに突入の可能性が高い・・と伝えていたがついに10250円に到達。

高値確定し、(1月21日にザラ場ベースでは高値確定している・・・7本分が陰転)
トレンド転換のメドとなる10250円を付けたことで反発があるタイミングではあるが

10250円を割ってくれば、目先は10140円、10030円、9984円、9950円、9805円、
3月15日は、11月27日 安値9076円からの一巡の日柄。

昨年の3月10日に 7021円の安値をつけているのは記憶に刻まれている人も多いかと・・。
3月中旬が今年も日柄的にも注意。
8907円というのが日経平均日足ベースでの次のバランスポイントになっている・・。
前回安値11月27日 9076円に近いといえば近い・・・・・・。


100 1月4日 10600円買い
-30 10650円 売り
100 1月5日 10760円売り
0 1月6日 10740円売り
-50 1月7日 10700円売り
-50 10750円買い
-50 10660円売り
-50 12日 10760円売り
100 10810円買い
-50 13日 10780円売り
-50 10810円買い
100 14日 10800円買い
-50 15nichi 10890円売り
-30 10920円売り
-20 10950円買い
20 18日 10820円買い
100 19日 10830円売り
100 21日 10720円買い
15 22日 10570円買い
100 26日 10525円売り
-50 27日 10350円買い
-40 10355円買い
100 10315円売り
28日 10320円買い



1月
損益合計
315




●リアルタイムで変化する
重要なポイントを表示しながらトレードする為のプログラム
エントリーポイントを逃さず
5分足でがちがちに40円、50円抜きを。

2010年1月26日火曜日

迷信通りに

日経平均 10325円 187円安
目先反発メドの10380円到達せずに反発するかに見えたが
反発らしい反発もなく中国の件で後場は80円を越えるギャップダウンで始まりほぼ安値引け。
上髭付けて、1日挟んでの、またもや大陰線。
戻り高値圏で三羽烏が鳴くと不吉だという迷信が今回も・・。

このあたりは若干でも反発のタイミングではあるが、
反発しても、しなくてもどちらにしても10250円割れば調整ではなく
下降トレンドに突入の可能性が高い・・というのは前から伝えていた通り。
10250円を割ってくれば、目先は10030円、9984円、9950円、9805円、
3月15日は、11月27日 安値9076円からの一巡の日柄、何かあるか・・。




●リアルタイムで変化する
重要なポイントを表示しながらトレードする為のプログラム
エントリーポイントを逃さず
5分足でがちがちに40円、50円抜きを。



それでは良いトレードを。

2010年1月25日月曜日

目先のメド

目先の最大押し幅と考えられる10380円程度まで下げてから、
反発するか、それとも一旦すぐに反発するかどうかだったが、
NYがいきなり週末大幅続落。
それを引き継いだ日経平均は大幅下落とまではならず、
10380円に突っ込まないで安値は10414円まで。
しかし、10250円割れば
下降トレンドに突入の可能性が・・
10250円を割ってくれば、目先は10030円、9984円

プログラム


http://www.fcfpnet.com/traderzzzz.html



検証サイトで検証していただいているようです。



http://popreserve.blog116.fc2.com/blog-category-79.html


P.S
なんか30億円くらいのファンドの人に会ってきました
興味あれば運用しないかということだったので何をどう運用しているのか

話を聞きに言ったのですが

ファンドの運用をさせてくれと面接に行ったと思われたようでした。

わざわざ人のお金運用させてもらえないか、トレーダーとして雇ってくれないか

と言いに行ったと思われたようです。

どうも話がかみ合わないと思いました。



あまり役に立つ話は聞けなかったんですが

225の場合レバレッジの規定として

300万円でラージ1枚が限度という程度になっているようでした。

それで月間運用資金を5%程度に回せれば良いトレーダーとしているようです。

20%、30%に回しますという人は怖いと・・・。


それはそうだと思いますね。

では。。、

2010年1月22日金曜日

注意日、大幅安となった

 
● 日経平均 10590円 277円安
雲の切れ間、注意日としていた1月22日、一時340円安まであった大幅安となった。
「今週末10887円以上で引ければ 週足では二陰介在七陽連となり
13週、26週が上向いているこの形ではNYと同じく、今のところ
押しても高値切り上げ、高値切り上げになっているので週足の形は強い。」
と伝えてましたが、前日の終値よりも20円以上げて引けることは、できず週足陰線。
これで二陰介在七陽連とならず。


そして、目先の押しは10540円のポイントに注目とも伝えていたが
下値に関しては10528円まであった。
ここから目先の最大押し幅と考えられる10380円程度まで下げてから、
反発するか、それとも一旦すぐに反発するかどうかは、NY次第となりそう。
一旦反発してもしなくてもどちらにしても10250円割れば調整ではなく下降トレンドに突入。
これを割ってくれば、9984円、9950円、9766円、9637円が現在のところメド。
1月25日も引き続き注意日そして
3月15日は、11月27日 安値9076円からの一巡の日柄、何かあるか・・。

・・・バイアス掛けずに柔軟に注視・・。




リアルタイムで変化する
重要なポイントを表示しながらトレードする為のプログラム
使っている人には1月650円利益の人もいるらしいです。
http://www.fcfpnet.com/traderzzzz.html
5分足で40円、50円抜くのをお勧めしています。

2010年1月21日木曜日

鳴いたカラスがもう・・

リアルタイムで変化する
重要なポイントを表示しながらトレードする為のプログラム
新プログラムを追加しています。

5分足で40円、50円抜くのをお勧めしています。





 
● 日経平均 10868円 130円高
NY、の弱さには関係なく 日足陽線。
今週末10887円以上で引ければ 週足では二陰介在七陽連となり
13週、26週が上向いているこの形ではNYと同じく、今のところ
押しても高値切り上げ、高値切り上げになっているので週足の形は強い。
と伝えたが、つまり金曜日あと 20円以上上げて終わればということ。 

一方、下値は10649円まであったが、目先の押しは10540円のポイントに注目。
最大押しは10380円。10250円割れば調整ではなく下降トレンドに突入。
これを割ってくれば、9984円、9950円、9766円、9637円が現在のところメド。
雲の切れ間1月22日。25日も注意日そして
3月15日は、11月27日 安値9076円からの一巡の日柄、何かあるか・・。

・・・バイアス掛けずに柔軟に注視・・。


http://www.fcfpnet.com/traderzzzz.html

2010年1月20日水曜日

三羽烏

日経平均 10737円 27円安 
NY、欧州の強さには関係なく 日足陰線。戻り高値圏で日足三羽烏出現。
三羽烏は不吉な予兆。
しかし、今週末10887円以上で引ければ 週足では二陰介在七陽連となり
13週、26週が上向いているこの形ではNYと同じく、今のところ
押しても高値切り上げ、高値切り上げになっているので週足の形は強い。
目先の押しは10540円のポイントに注目。最大押しは10380円。
雲の切れ間1月22日に近づいてきた。
3月15日は、11月27日 安値9076円からの一巡の日柄、何かあるか・・。




リアルタイムで変化する
重要なポイントを表示しながらトレードする為のプログラム
新プログラムを追加

NYと欧州

リアルタイムで変化する
重要なポイントを表示しながらトレードする為のプログラム
新プログラムを追加しています。

http://www.fcfpnet.com/traderzzzz.html
5分足で40円、50円抜くのをお勧めしています。



 
● 日経平均 10764円 90円安  東証一部売買高 22,8億株
NY市場は10725ドル 115ドル高 前日の下げを上まわる 上げ幅で欧州も軒並み高い。
NYは二陰介在七陽連から約100ドルの大きな陰線を付けたが、この形で
ずっと高値更新、高値更新をしてきているので、形は強いと昨日伝えたとおり戻り高値更新した・・・。
日経平均だけ遅れているのは今に始まったことではないものの海外に引っ張られるか・。

日経平均が、今週末に10887円を上まわって引けると週足ベースでは二陰介在七陽連の形に・・。
そして、15日高値10982円からの下げが上昇波動の終わりでは無く、一旦調整とすれば、
まだ、上値メドの下の方11354円または、上値メドの上の方12458円へ上げる目が残る。
既に高値から2%程度の押しをしているので、ここから上昇に戻れば、上記目標。
もし、押すことがあれば目先は10540円のポイントに注目。最大押しは10380円。

雲の切れ間1月22日に近づいてきた。
3月15日は、11月27日 安値9076円からの一巡の日柄、何かあるか・・。

・・・バイアス掛けずに柔軟に注視・・。





リアルタイムで変化する
重要なポイントを表示しながらトレードする為のプログラム
新プログラム
5分足で40円、50円抜く。

2010年1月17日日曜日

次の変化日

日経平均 10982円  74円高の引けピン。
さすがにNYダウは10609ドルの100ドル安。
2日分の上昇分を陰線で消したものの、一陰介在五陽連から
六陽連、二陰介在となって相場つきの形は強い。
この形でNYは最近は、調整したとしても高値更新、高値更新で来ていて
NYも日経もまさに下がりそうで下がらない相場。
外人も第一週は7080億円買い越しで。
このあたりで下げるだろうというのが一般的な見方の中上昇・・。

日経平均現物では 8月高値の10767円を上抜いた時点で計算している
上値メドの上の方が 12458円
上値メドの下の方が 11354円

で 上値メドの下の方にすでに かなり近いという状況。
このまま上値メドの上の方まで上げるのは難しいので
調整があるのか、調整ではすまない上昇波動の終了となるのかを見る
という状況は変わらず。

金曜のオープニングトレードは買いで60円抜き
下がりそうでも優位性が買いにあれば買い。


次の変化日は・・・

重要ポイントを表示しながら
トレードするプログラム

2010年1月15日金曜日

みんなが下がると

日経平均 10907円  172円高
ザラ場でも終値ベースでも戻り高値更新。ギャップアップしてから更にジリジリ値を上げた・・。
そろそろ下がる、下がると言われているとまだ上がったりする典型の日。
新興国の資源需要と新興国向けの機械受注の回復から海運株、工作機械株が引っ張った様子。
ジャブジャブの金融緩和と新興国頼みの様相。
これが末期的なものだから下がるというのが多数意見なのでしょうか・・。

1、とにかく無理ヤリでも11000円台(11075円)にタッチしてから下げるか?
2、ここからすぐに下げるか?
3、既に上昇メドの下の、11354円にかなり近づいたので
11000円≒11354円で中途半端な達成感で上昇終了となって下げるか?
ここからガンガン上がると見るよりも一旦は下と見る方が自然ではありそうだが、
同じ下方向だったとしても、1,2,3、ではその後の相場が変わってくるので

トレードシグナルに注意

2010年1月13日水曜日

どこで売ったか

日経平均 10735円  144円安
目先の超過熱からは、この下げは普通のこと。
144円安で若干過熱が和らいだが、過熱には違いないので
変化日として12日ザラ場高値 10905円を目先高値として調整に入るか、
それとも無理クリ11000円台にタッチしてから下げるか。(11075円)
既に上昇メドの下、11354円にかなり近づいたので
ここから調整の場合その押し幅が10560円程度までで済むかどうか。
(ぎりぎり10380円あたりが許容範囲)
そうすれば、まだ12458円まで上げてくる目が残る・・・
しかし、11000円タッチで上昇メドの下として、11000円≒11354円
中途半端な達成感が出ると
ここからは下げが大きいという多数の見方のとおりになってしまう危険も・。

注目する点は、
下げたとしても調整の域か、戻り上昇トレンド終わりかという1点だけ。

もし、現在の短期上昇トレンドが終わり、調整の域でなくなれば、
9950円、9766円、11月27日の 9076円を割ると8900円・・・
次の雲の切れ間は1月22日・・・


使い方を教えて欲しいという連絡を頂きましたので

5分足で 数十円取るための 使い方を もう一回アップしています。

2010年1月12日火曜日

もう一声があった

日経平均 10879円 80円高

ザラ場高値 10905円まで更新。  

現在あらゆる指標は過熱してきているので、きついのはヤマヤマ。
ついでにもう一声、変化日までに・・・あと200円強を上げてくると良い形に・・。
と、昨日伝えましたが、もう一声があったという感じ・・。

騰落レシオはこの過熱の中で8月ピークの128程度まであるかもと伝えていましたが
6日の127でほぼ並んで、一度下がったものの、また、122と再上昇。


12日、13日両日を挟んで1日、2日とされる変化日に当たっていることから
目先正念場の様相か・・。
うまく11000円台にタッチしてから下げるときれいな波動でその後の上昇の目が・・。


そうは言っても既に上昇メドの下、11354円にかなり近づいてきているので、


リアルタイムで変化する
重要なポイントを表示しながらトレードする
5分足で40円、50円抜くのをお勧めしています。

2010年1月9日土曜日

一応高値更新

今日の(金曜)オープニングトレードは売りで110円プラス


日経平均 10798円 116円高
5日のザラ場高値 10791円を抜けて10816円まで更新。  
11354円 から12458円に上げてくるための理想としては
週明けに11000円まで上げてから、調整。

そこからの調整が10560円程度までで済むかどうかで、
最大12458円まで上げてくるか判断できそうか・・

ただし、あらゆる指標は過熱してきているので、
目先はかなり無理やりになったとしても、ついでにもう一声で、
あと200円強を上げてくると良い形に・・。

反対に11000円まで目先上げられず、現在の短期上昇トレンドが終わり、調整の域でなくなれば、
ヘッドアンドショルダーズ崩れのダブルトップになりかねない・・。
そうすると、11月27日の 9076円を割るのが今度は自然な形になってくることも・・・・・。


雲の切れ間は1月22日・・・

バイアス掛けずに柔軟に注視・・。



今日の(金曜)オープニングトレードは売りで110円プラス








下記、ご意見いただきました。ありがとうございます。



●●無事、オプションSQも通過となり、ここは一胆、値幅調整があってもよいと考えます。
指標等も矢張り加熱気味と思います。

当面の目標値が11000円でしたので、そこそこ、いい所まで来たのではないでしょうか?

(為替次第ですが)取り合えずは、最大で25日移動平均線(8日現在)10301円を想定しています。

また、昨年の11月27日の9076円を割るかは今の所さだかではありませんが、3月以降には、有り得るのではと考察致しております!?


それでは、本日は是にて失礼申し上げます。

2010年1月7日木曜日

ボラティリティが


日経平均 10681円 49円安

5日のザラ場高値 10791円を抜けられず  

5日の引けと同じ価格で引けた。



ボラティリティー(ヒストリカルボラティリティー)は直近の一年間で

最低水準の17程度まで下がっていて、動かない相場になっています。


日経は、前回高値 10767円をクリアして11000円前後を付ければ、
調整(一押し程度)後、11354円 から12458円に上げてくる
というのが理想でしたが、現在はそうはなっておらず、


前回高値10767円クリアは達成したものの、
11000円まで一気に上げてからの調整では無いとすると・・・・・



今日のオープニングトレードは
プラス30円

2010年1月6日水曜日

11000円が・・


●リアルタイムで変化する
重要なポイントを表示しながらトレードする為のプログラム

新プログラムを追加しています。

5分足で40円、50円抜くのをお勧めしています。




 
●日経平均 10731円 49円高

昨日のザラ場高値 10791円を抜けられず  
高値は10768円まで。

前回高値 10767円をクリアして11000円前後を付ければ、
調整(一押し程度)後、11354円 から12458円に上げてくる
というのが理想でしたが、そうはならず。

騰落レシオは127これは前回高値8月の騰落レシオ128に並ぶもので
過熱感から行くともはやこれまでか・・という感じもいなめません。
くどいようですがせめて11000円を越えてからの調整であれば、


11354円 から12458円の間に上げてくるのはかなり有力で
最大 12458円というのも視野に入ってましたが、
前回高値10767円クリアは達成したものの、
11000円まで一気に上げてからの調整では無いとすると


ここからの調整が10575円から10360円程度までで済むかどうか
または、
11000円まで近日中に一気に上げてくるかどちらかが、
11354円から12458円を付けるための試練となりそうな気配も・・。


それにしても変化日1月5日に戻り高値 10791円だったとすれば
よくない形でのシナリオは次の 注意日、変化日 1月13日まで下降
し10360円を割るという場合、ダブルトップになりかねない・・。

雲の切れ間は1月22日・・・

どちらにしてもバイアス掛けずに柔軟に注視・・。






●リアルタイムで変化する
重要なポイントを表示しながらトレードする為のプログラム

新プログラムを追加しています。

5分足で40円、50円抜くのをお勧めしています。

2010年1月5日火曜日

変化したかしてないか

 
●日経平均は、27円高 10681円
ザラ場で 10791円と 前回 8月31日のザラ場高値10767円をクリア。
終値ベースでも昨年 8月26日 10639円を抜いて引けた昨日を更に上回った。

が、途中為替に引っ張られたこともあり

陰線引けで高値からの調整感が出て来ています。
ついでに、三菱に続き三井もKYな増資を・・・
増資ラッシュをしないとまずいくらい
痛んでいるという事実が透けてきそうですか・・・

※去年のうちに前回の高値 10767円をクリアすると分かりやすい形でしたが
変化日の 1月4日 に(1日、2日のずれは許容範囲で5日を変化日とすると)
前回高値 10767円をクリアして11000円前後を付ければ、
調整(一押し程度)後、11354円 から12458円の間のどこかに上げてくる
というのは継続。※


上記の10767円クリアは達成。
できれば11000円まで付けての調整であれば
11354円 から12458円の間のどこかに上げてくるのはかなり有力でしたが・・・

そこで、

11000円を近日中につけにくるかそれとも
ここからの調整が10360円から10575円までで済めば
11354円 から12458円の間のどこかに上げてくるのはかなり有力か・・というのも継続。


次の 注意日、変化日 1月13日 そして
雲の切れ間は1月22日に・・・

上昇、下降のどちらかに過剰にバイアスを掛けないように
常に柔軟に注視・・。


●リアルタイムで変化する
重要なポイントを表示しながらトレードする為のプログラム

新プログラムを追加しています。

5分足で40円、50円抜くのをお勧めしています。

2010年1月4日月曜日

大初会

大初会・・・今年から半ドンでなくて、趣がないですね。


日経平均は、10654円 108円高
終値ベースでは昨年 8月26日 10639円を抜いての引け。。


去年のうちに前回の高値 10767円をクリアすると分かりやすい形でしたが


変化日の 1月4日 

(1日、2日のずれは変化日として許容範囲)にも10767円は抜けていない現状・・。


しかし、

 前回高値 10767円をクリアして 11000円前後を付ければ、

調整(一押し程度)後、11354円 から12458円の間のどこかに上げてくる

というのは継続。


一方、


変化日 1月4日の 1日前の 立会い 12月30日を変化日として

(1日、2日のずれは変化日として許容範囲) 10707円

を戻り高値として 調整に入ると 

少し嫌な形に・・・。


というのも継続・・・。



為替が日経平均の後押しをする中、NYの動きが少し気になりますが・・・


注意日、1月13日 そして

  
雲の切れ間は1月22日に・・・



上昇、下降のどちらかに過剰にバイアスを掛けないように

常に柔軟に注視・・。



本日のオープニングトレード プラス40円
12月は300円弱でした。




リアルタイムで変化する
重要なポイントを表示しながらトレードする為のプログラム


5分足で40円、50円抜くのをお勧めしています。

フォロワー